〈現役役員に聞いてみた〉 教えて!PTA

今年度役員をされた皆さんに、PTA活動について伺いました。
聞いたことは、「やってよかったこと、楽しかったこと」・「大変だったこと」・「こんな方に向いてます」の3点。

紙面『こまつばら』からさらに詳しく、役職ごとに情報がたくさん詰まっております!
ぜひ、今後の役員選びの参考にしてください。

【活動内容】

まずは、小松小学校PTAのしくみと、PTAの役職ごと・専門部ごとの主な活動内容についてご紹介します。

2020年度PTA構成図

本部全体として

  • PTA全体の方針決定
  • 各専門部と連携して活動内容の検討
  • WEB等で会員内外への情報発信
  • 市P連や地域の各団体との連携

会長

  • PTA全体の統括
  • 各団体への対応

副会長

  • 会長の補佐
  • 議事進行

庶務

  • 書類作成
  • 記録の管理

会計

  • 入出金管理
  • 会計処理

広報部

  • 本部と連携してWEBなどでの情報発信
  • 広報紙発行

企画部

  • イベントの企画・運営

環境部

  • 校内(校舎・校庭)の環境整備

校外指導部(地区委員)

  • 校外パトロール活動(他団体との連携)
  • 地区委員と連携して通学路の安全確保
  • 地区別懇談会での情報共有
  • 通学路の安全点検

【楽しかったこと、やって良かったこと】

会長

  • 学校行事に積極的に参加できる。
  • 学校に行く機会が増えるため、授業参観以外でも子ども達の様子を見ることができる。
  • 本部だけでなく、各部の他学年の保護者の方とも繋がりが持てる。
  • PTAの全てが把握できる。

副会長

  • 人との繋がりが広がる。会議などでの雑談が楽しい。

会計

  • 本部の集まり時には子育ての悩み事などを話したり我が子の6年生としての活動や、先生方の学校での様子も間近で垣間見られ、有意義な1年間だった。
  • 作業のほとんどが、自分のペースで出来るので、空いた時間に落ち着いてでき、数字に決して強くないですが、思い切って立候補してよかったと思った。
  • 先生方をはじめ、各専門部の方々が、PTA予算を少しでも子どもたちの為になるように色々と考えておられる過程も見られ、とても勉強になった。

庶務

  • 役員というだけで子どもが喜んでくれる。役員の仕事をしていると子どもがほめてくれる。

環境部

  • 綺麗になったグラウンドで運動会が開催されたこと。
  • 皆さんと携わりながら、学校の整備が出来たこと。
  • 知り合いが増え、繋がりができたことで声をかけやすくなって良かった。

企画部

  • 決まっている事をするのではなく、新しく自分達が今できる事を考えることができて楽しかった。
  • 例年通りの会場での企画だと参加者が限定されるが、広報部と協力し、初のオンライン企画配信もPTAホームページを活用して皆さんに見て頂く機会が作れてよかった
  • PTA役員で活動した事で関心を深く持てたことと、役員の活動内容を知り、努力がわかったこと。
  • 今出来ることを探す中で、学校やPTAの方とも沢山の話し合いや協力があった。その過程で子どもの学校生活や小松小学校についてより知る機会になった。
  • いろいろな人と交流を持って、皆で協力し合ってできたこと。
  • 子ども達の学校での様子を近くで見れたこと。
  • 役員同士で相談・協力することで、つながりができたこと。

校外指導部

  • 通学路の安全確認をしたことで、子ども、保護者、地域の方とが顔を合わせる機会になった。
  • 確認した危険箇所は関係機関に相談し、ポールや側溝の蓋設置、横断歩道と停止線の表示など改善ができた。
  • 下校時の見守りが少ない事が分かり、「ながら見守り」と「わんぱと」の周知活動に繋げられた。子どもの学校外での様子も見る事ができ、コミュニケーションが取れた。
  • 通学路マップを全家庭に配布し、保護者に喜んでもらえた事。
  • 校外指導部の活動を通じて、普段は関われない地域の方(安全協会、民生委員、児童委員、110番の家)など、子どもたちを見守る多くの方と知り合えたことで、自分と地域との繋がりが増えて普段の生活も楽しくなった。
  • 堅田での街頭補導を通し、今までも子ども達を見守って下さってた事を知り、ありがたく思った。

広報部

  • 学校行事ではより間近で子ども達の頑張りが見られ、写真が撮れる。
  • 小松小の子ども達(先生方、保護者、地域の方)の今この時!をリアルタイムで発信できる。
  • 部内での交流など、色々な人とつながりを感じながらワイワイと活動できる。
  • 学校に行く機会が増え、先生と話す機会が増えた。
  • 学校のホームページの利便性を知ったり、ウェブ作りに詳しくなれたりと、自分の糧になる。
  • 広報紙『こまつばら』を完成させた時の達成感。

【大変だったこと】

会長

  • 今まで知らなかった地域団体などの一員としても活動する必要がある。(今まで知らなかった団体・人との繋がりが広り、結果的に良かった)

副会長

  • コロナの関係で学校側との調整がスムーズにいかない時があった。

会計

  • 特別大変なことはなかったが、新型コロナウイルス感染症が落ち着かないため本部の集まりも少なく、学校行事もあまりないまま子ども達の学校生活が終わってしまって良いのかと寂しく感じた。

庶務

  • 文章が思い付かない…まとまらない…。お便りの中のたった1文を考えるだけでも手こずって大変だった。

環境部

  • 連絡もスムーズに出来、集まりなど無かったため、大変なことは無かった。

企画部

  • アイディアの立案。
  • 役割分担のバランス。
  • コロナ禍で活動に制限があり、限られた中で企画を考えるのが難しかった。

校外指導部

  • 通学路マップ作成。変更点が多く確認作業が大変だった。
  • 通学路マップと通学路の安全確認、実施方法の再検討、変更などを年度途中に行ったので、地域の方への訪問回数が増えてしまった。(年度始めに決めると回数が減らせると思う。)
  • なるべく配慮したが、自宅から遠い場所になる方もでてしまい、安全指導当番表の作成が難しかった。
  • ラジオ体操の実施の有無や場所、時間の把握。物品の貸し出し、回収などの調整。

広報部

  • 広報紙の作成。特に前期号は制作期限が限られる。
  • パソコンやネットの知識があまり無かったので、おたよりなど、ブログのアップが大変だった。(でも部長や、他のメンバーで協力してフォローしてもらえ、どんな時も安心して活動できた)
  • 広報紙作りのための会議など集まりが数回あるため、日程の調整が大変だった。

【こんな方に向いています】

会長

  • 学校運営や地域との繋がりに興味があり、マメな方
  • やる気があれば誰でも
  • 人前で話すのが好きな方。

副会長

  • どんな人でも大丈夫!助け合いながら、皆でできるので。

会計

  • 人前で話すのがちょっぴり苦手な方!
  • 孤独な作業でも大丈夫な方。
  • 銀行(主に北小松JA)の営業時間に出向ける方。

【補足】
データの保存などはパソコンを使いますが、自宅にパソコンやプリンターがなくても、スマホの無料アプリで書類作りも出来るので、データを転送して印刷や、保存を出来る方がいれば、会計作業できるので大丈夫です!

庶務

  • 庶務は自分で作ったお便りを、しっかり、じっくり、隅々まで読める方が向いていると思います。自分では完璧なお便りを作ったつもりでも、本部役員や先生にチェックしてもらうと、修正を求められることが何度もありました。単純ミスも多かったです。修正や訂正が少ないと、庶務の仕事はかなりスムーズに進みます。だから、自分でも細かくチェックできる方が向いていると思います。

環境部

  • 草引き、環境整備に興味・関心のある方。
  • 草刈り機を持ってる方・ガソリンスタンドにつてがあると準備等もスムーズ。
  • 参加人数分のドリンク購入・保管も必要なので、それが出来る方は尚良し。

企画部

  • みんなで協力してやるので、誰でもできます!
  • アイデアを考えるのが好きな方。
  • 家とは違う子どもの一面を発見したい方。

校外指導部

  • 誰でもできます!子ども達の安全の為に何かしらできることがあります。
  • 地域のことに興味がある方。
  • 年齢や立場に関係なく、しゃべることが好きな方。

広報部

  • 情報を仕入れたり、発信することが好きな方。
  • もっと学校の事を知りたい方。(先生と話せたり、記事作りで今まで知らなかったことを知れたので)
  • 日々の学校、学年、子ども達の想い、保護者が求めている情報をいち早く仕入れ、皆に的確に発信したい方。
  • 写真を撮ることが好きな方。
  • SNS、パソコン技術、ネット知識がある。学びたい方。

【さいごに】

PTA活動を通して学校や先生の事がよく知れた・人との繋がりが増えたと言う意見がどの部も共通してありました。

また、向き不向きはあってもみんなで協力し合うのでやる気があれば誰でもできる!という心強い意見ばかりでした♪